こんなにも簡単なの

わたしとあなた、あなたとだれかのきせき。NEWS、増田さん。それと、身勝手でどうしようもない人たちのうた。

NEVERLAND ーどこにもない場所ー

仙台公演お疲れ様です。早いものでツアーも3か所目。いつもとても素敵な、愛で溢れた瞬間に導いてくれるから。たくさんの人にありがとうと言いたくなるね。

24時間テレビのパーソナリティも決定しましたね。おめでとうございます。忙しい日々になりそうだけれど、体調に気を付けて頑張ってほしいです。

彼らの毎日に少しずつでも、うれしいとか楽しいとか、そう感じられるものがあってくれたらいいな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京の街中で、ぼんやりと座っているのが結構好きだったりする。たくさんの人が歩いていくのを後目に、空を眺めたりだとか。

そんなことを考えながら。わたしがふと思った、ネバーランドについて。本当はもっと色々考えていたんだけど、その場で書かないとどうにも言葉として出て来ないんです。笑

だから、いま言葉にできた分だけ。

 

 

 

 

 

**

 

 

 

 

 

夢の国、と訳されたりもするけれど、わたしはこの表現の方が好きだなと思う。どこにもない場所。うん、しっくりくる。

 

 

そんなに確かなものではないと思うから。どこにもなくて、でも、どこにでもある場所。きっと求めるかぎり続いていく。ふとした瞬間。何かを思い出したときに。誰かに思いを馳せたときに。

 

心のどこかが迷い込んでいく。

 

 

 

 

 

 

 

 


誰かが笑っている。泣いている。叫んでいる。いつまでも子どもみたいに。思うがまま、抑え込まなくていい。


そして何かを許していく。

 

 

 

 

 

 

 


私たちは心に鍵を持っている。どう使うのかはその人の好きなようでいいと思うけれど、本当は仕舞い込むのも明け放つのも自由自在なはずなんだ。

 

その鍵が、閉篭もるばかりのものでなかったらいいと思う。

 

 

 

例えば、いつもより少しだけ外に意識を向けてみる。君がいて、わたしがいる、「わたしたちの」セカイというものに手を伸ばしてみる。

 

そうすれば、鍵がセカイを繋げていく。1人ひとりのセカイを開いていく。生きていくのに外から流れ込んでくる、たくさんの「騒音」を許しあって形作られた場所がネバーランドになるのかもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

 

ネバーランド

 

それは不意に見上げた先にある真っ白な雲みたいに。わたしたちの日常に潜り込んでくる。あるいは、雑多の音に紛れてひっそりと。

 

聞き漏らさないようにしたいなと思う。

 

ビルの隙間から窮屈そうに伸びをする花だとか。

 

見えなくならないように、世界にあることを忘れないようにしたい。

 

NEVERLAND。どこにもない場所。

 

楽しむ心を忘れたとき、微笑おうとする余裕もなくしてしまったとき、その場所も忘れられる。

 

 

 

 

 

**

 

 

 

 

 

繋がりのないような、だけどわたしの中ではなんとなく繋がっていたりして。でもネバーランドってこんな感じ。ごちゃごちゃと色んな「もの」がそこにあることを許容している感じ。でも不干渉みたいな。冷たくてあたたかいような、わたしたちのセカイみたいにちょっと息苦しくて心地いい。だから笑ってやろうと思える「ここ」が、どうしたって嫌いにはなれないよね。

だからこの文章もこれでいいのだというこじつけ。笑

 

 

ツアーもあと2か月ないんだね。公演を重ねるごとに、あなたたちが作る夢の国に少しずつ別の色が重なっていくのを、とても楽しみに見ています。実際には見れてはいないんだけどね。それが最後にどんな色になって、ひとつの区切りになるのか。そう思うだけでとてもわくわくするの。

あなたたちが自信をもって届けてくれたものが、それでもまだ続いていく途中の色なんだって実感するたびに、ああどこまで行けるんだろうって。

考えるたびに、いつもいつも。ありがとうってなるの。本当に。

 

 

 

改めて、いつもありがとうございます。

遠くからだけど、見守らせてもらってます。

ずっと、応援しているよ。

体も大事にして頑張ってください。